配色にメリハリがある東名の決算説明会資料を解説!

Share:

  • facebook
  • twitter
  • line
配色にメリハリがある東名の決算説明会資料を解説!

通信インフラ事業を展開する株式会社東名の2021年8月期第2四半期決算補足説明資料を取り上げ、参考になるポイントを解説します。

\IR資料作成に役立つ無料ガイド配布中!/

今すぐ使える!プロの資料作成術「決算説明会資料作成ガイド」無料配布中

出典:株式会社東名 2021年8月期 第2四半期 決算補足説明資料

【関連記事】▶わかりやすい決算説明会資料とは?厳選10社の優良事例を紹介!

デザインの特徴

今回解説する決算説明会資料は、合計31ページの本編で構成されています。まずは以下の要素について、デザインの特徴を解説します。

表紙・テンプレート

株式会社東名の決算説明会資料の解説【デザインの特徴】1

表紙はロゴマークと街並みの線画素材のシンプルな装飾のデザインです。街並みのイラストがやや小さく弱い印象を受けるおそれがあります。サイズを大きく調整したり、線を太く調整したりするとイメージをより鮮明に表現できるでしょう。

株式会社東名の決算説明会資料の解説【デザインの特徴】2
株式会社東名の決算説明会資料の解説【デザインの特徴】3
株式会社東名の決算説明会資料の解説【デザインの特徴】4
株式会社東名の決算説明会資料の解説【デザインの特徴】5

本編テンプレートの下方に赤い線が4本あり、これにより章の位置を確認することができます。インデックスと同じ機能ですが、文字がなくさりげないデザインです。

株式会社東名の決算説明会資料の解説【デザインの特徴】6

地図やグラフには紫の濃淡が使われており、色数が抑えられています。色数が少ないことで赤で強調された箇所が目立ちます。

株式会社東名の決算説明会資料の解説【デザインの特徴】7

表の強調箇所にはオレンジの背景色が使われており、視認性に優れています。強調箇所以外のセルの色は無彩色のため、オレンジの強調効果が一層発揮されています。

グラフ

株式会社東名の決算説明会資料の解説【デザインの特徴】8
株式会社東名の決算説明会資料の解説【デザインの特徴】9
株式会社東名の決算説明会資料の解説【デザインの特徴】10

P23、25、26ではグラフの全ての項目にデータラベルが表示されています。この場合は、縦軸や目盛り線は非表示にすると、よりシンプルで見やすいデザインになります。

画像素材

株式会社東名の決算説明会資料の解説【デザインの特徴】11
株式会社東名の決算説明会資料の解説【デザインの特徴】12

アイコンは線画タイプのシンプルなものでまとめられており、資料全体の統一感を高めています。

決算説明会資料をプロに依頼するならIR資料作成支援サービス「LEAD」

IR資料はプロに任せる企業が増えています。
一度、第三者の視点で見直してみてはいかがでしょうか?

構成の特徴

次に、構成のポイントを2つ紹介します。

①図解を多用しており情報が素早く読み取れる
②冒頭で事業概要を示しており初見でも全体像を掴みやすい

①図解を多用しており情報が素早く読み取れる

株式会社東名の決算説明会資料の解説【構成の特徴】1

図解を用いて情報が端的に整理されています。P8では、業界ポジションがターゲット(個人・小規模企業・中規模企業・大企業)と商材の種類(メイン商材・サブ商材)のマトリクスでわかりやすく整理されています。

株式会社東名の決算説明会資料の解説【構成の特徴】2

ただし、図解のみでリード文がないスライドも多く、メッセージを掴みにくいページもあるため、この点は改善点として挙げられます。

②冒頭で事業概要を示しており初見でも全体像を掴みやすい

株式会社東名の決算説明会資料の解説【構成の特徴】3

事業概要やビジネスモデルを資料冒頭に示すことで、初見の人でも資料の全体像を把握しやすいです。読み手のターゲットとして既存株主などを想定する場合は、こうした周知の情報はAppendixに配置することが望ましいですが、会社の知名度が低いと想定される場合や、新規の株主をターゲットとする場合は冒頭で示すと親切です。

株式会社東名の決算説明会資料の解説【構成の特徴】4

また、P13では、決算サマリーが「売上高」「営業利益」「四半期純利益」の3項目で端的に整理されています。決算概要の章の冒頭でサマリー提示し、続くページで各項目の詳細を説明する流れも理解を深めやすいです。

まとめ

今回は、株式会社東名の第2四半期決算補足説明資料を例に、わかりやすい決算説明会資料を作る上でのポイントを解説しました。

デザインは、濃淡違いの色を活用して色数を抑え、アクセントカラーが映える配色設計です。また、スライドの下方で章の位置を表すインデックスも特徴的です。グラフの視認性・可読性に関しては、データラベルと目盛線の改善によってより向上させることができるでしょう。

構成は、図解による端的な表現と、サマリーや概要ページでの全体像の示し方がポイントです。リード文でページのメインメッセージをはっきりと打ち出すと、より判読性が高く読み手に親切な資料になるでしょう。

さいごに

  • 資料の内容がマンネリ化している
  • 考えをうまく図解化できない
  • 決算説明会資料のデザインが洗練されていない
  • プロの客観的な意見が欲しい
  • IR業務が忙しく手が回らない

というお悩みやご要望はございませんか?
それらにストリームラインのIR資料作成支援サービス LEADがお応えします。
累計900社2,200部以上の作成実績に基づいた知見を活かし、専任コンサルタントがIR資料の最適解をご提案。パワーポイントデザインの専門集団が高品質なデザインを実現いたします。
ぜひお気軽にご相談ください!

資料作成代行サービスを提供するストリームラインが、自社のノウハウである資料作成術やパワーポイントの操作テクニックをご紹介します。

Share:

  • facebook
  • twitter
  • line

\資料作成のプロに相談してみませんか?/

資料作成をより効率化したい、資料の内容がマンネリ化している、デザインが洗練されていない、考えを上手く図解化できない、プロのアドバイスが欲しい、などのお悩みはありませんか?

パワーポイント資料作成の専門家がアドバイスします。すぐに使える資料作成のポイントや優良事例もご紹介ができます。ご相談は無料のため、ぜひ一度お気軽にご相談ください。

企画構成からデザインまで、パワーポイント資料をスピード納品

<<ご相談はこちら>>