参考にしたい事業ポートフォリオのスライド5選|見せ方のポイントを解説!

事業ポートフォリオは企業が運営している事業を一覧化し、収益性や成長性を一目で把握できるようにしたものです。全体の事業を俯瞰できるため、経営資源の効率的・効果的な分配を行うことができます。
この記事では事業ポートフォリオのスライドをご紹介します。各企業がどのように事業の状況や今後の展開を効果的に示しているのか、是非参考にしてみてください。
目次
・事業ポートフォリオとは
・参考になる事業ポートフォリオのスライド5選
1. 大日本印刷株式会社
2. カシオ計算機株式会社
3. 東急不動産ホールディングス
4. 株式会社タクマ
5. 日清紡ホールディングス株式会社
・資料作成の参考になる「事業ポートフォリオスライドの探し方」
IR資料のスライド検索サービス「LEAD SEARCH」の使い方
事業ポートフォリオとは
事業ポートフォリオとは、企業が運営しているすべての事業を可視化したものです。
事業ポートフォリオを作成することで、それぞれの事業の収益性や成長性、安全性を一目で把握することができるため、今後どの事業に注力するか・撤退するかなどの判断が行いやすくなります。
最適化された事業ポートフォリオは、経営資源の配分や事業の展開の予測を立てるためのツールとして使うことが出来ます。
参考になる事業ポートフォリオのスライド5選
ここからは事業ポートフォリオのスライドを5社分、紹介いたします。
よく使われているマトリクス図の軸の設定や、グラフの使い方など、それぞれのスライドの特長を参考にしてみてください。
1. 大日本印刷株式会社


スライドタイトル
「事業戦略:中長期の事業ポートフォリオ」
「事業ポートフォリオと各セグメントの位置づけ」
事業ポートフォリオスライドのポイント
1枚目のスライドでは「市場成長性・魅力度」と「事業収益性」の軸でマトリクス図を作り、4つの領域を
・新規事業
・再構築事業
・成長牽引事業
・基盤事業
と設定することで、一目で事業の投資箇所がわかりやすい図となっています。
また2枚目のスライドでは1枚目のマトリクス図に対し、各事業の位置づけ・計画を示しています。
例えば基盤事業で得た収益を新規事業へ投資し、成長牽引事業へ成長させるといった戦略がこのマトリクス図から見て取れます。
2. カシオ計算機株式会社

スライドタイトル
「事業ポートフォリオの考え方」
事業ポートフォリオスライドのポイント
成長性・収益性を軸としたマトリクス図を使い、それぞれの事業の位置関係を把握できるように作成されています。
今後の拡大・改善の方向性を矢印で示すことで、空いている成長事業の枠にどの事業が入るかの計画が分かりやすく示されています。
3. 東急不動産ホールディングス

スライドタイトル
「事業ポートフォリオマネジメント」
事業ポートフォリオスライドのポイント
「定量評価」と「定性評価」の軸でマトリクス図を作成し、各事業の位置づけをシンプルに見せています。
また事業の種類を「資産活用型ビジネス」と「人財活用型ビジネス」で色分けすることで、定量評価には資産活用型ビジネスが多く、定性評価には人財活用型ビジネスが多いというのがひと目でわかるようになっています。
4. 株式会社タクマ

スライドタイトル
「事業ポートフォリオ Vision2030 2030年のありたい姿」
事業ポートフォリオスライドのポイント
2030年度までの事業拡大計画を棒グラフで表し、その右側に各事業の配分を表示させるという見せ方を取っています。
各事業の構成比や位置づけがシンプルに記載されており、利益やROEと同時に事業のビジョンを伝えることが出来ます。
5. 日清紡ホールディングス株式会社

スライドタイトル
「目指す事業ポートフォリオ」
事業ポートフォリオスライドのポイント
事業ポートフォリオの目指す姿までの遷移と計画を円グラフ形式で表現しています。
それぞれの事業の比率が見やすく、営業利益率やROICなどの目標値も並行で表記されている為、1つのスライドで必要な情報を伝えることが可能な作り方です。
資料作成の参考になる「事業ポートフォリオスライドの探し方」
事業ポートフォリオについてのスライドページを作成しようと思ったとき、参考になるような資料がなかなか見つからず、困ったことはないでしょうか。
WEBで検索してもピンとくるものが見つからなかったり、他の企業のIRサイトを毎回見に行くことで手間と時間がかかってしまうなど、資料検索についての課題があるかと思います。
そのようなとき、IR資料のスライド検索サービス「LEAD SEARCH」を利用すれば、簡単&短時間でスライドを検索することが出来ます。

この記事で紹介した事業ポートフォリオのスライドは、すべて下記の方法で検索することが可能です!
IR資料のスライド検索サービス「LEAD SEARCH」の使い方
「LEAD SEARCH」は気になるキーワードを入力するだけで、参考になるスライドを検索できるWEBサービスです。約3,400社分・20万枚のIR資料が揃っている為、資料の探索業務にかける時間を大幅に削減することが出来ます。
STEP① 検索スペースに「事業ポートフォリオ」と入力

STEP② AIがキーワードに沿ったスライドを検索(数秒~数十秒)

STEP③ 「事業ポートフォリオ」に関するスライドが一覧で表示

「事業ポートフォリオ」のキーワードにマッチするスライドが2,000件以上表示されました。
LEAD SEARCHでは単にスライドを探すだけでなく、AIが図解表現や論理構造、デザインの完成度をスコア化している為、点数が高いスライドを優先的に表示しています。
初回限定で2週間の無料トライアル実施中!
ご希望いただいた方に、2週間の無料トライアルを実施しております。
ぜひスライド検索サービス「LEAD SEARCH」をお試しいただき、資料探索業務の大幅な時間削減&効率化を実感いただければ幸いです。