初見に優しい構成とシンプルなデザイン!ツクルバの決算説明会資料を解説

Share:

  • facebook
  • twitter
  • line
初見に優しい構成とシンプルなデザイン!ツクルバの決算説明会資料を解説

cowcamoを中心とした住宅プラットフォーム事業を展開する株式会社ツクルバの第2四半期決算説明会資料を取り上げ、デザインや構成の観点から参考になるポイントを解説します。

\IR資料作成に役立つ無料ガイド配布中!/

今すぐ使える!プロの資料作成術「決算説明会資料作成ガイド」無料配布中

出典:株式会社ツクルバ 2021年7月期第2四半期決算説明会資料

【関連記事】▶わかりやすい決算説明会資料とは?厳選10社の優良事例を紹介!

デザインの特徴

まずは以下の要素について、デザインの特徴を解説します。

表紙・テンプレート

株式会社ツクルバの決算説明会資料の解説【デザインの特徴】1

表紙は白背景でタイトルのみです。本編も含め無装飾でシンプルですが、必要な情報が伝わりやすいです。

株式会社ツクルバの決算説明会資料の解説【デザインの特徴】2

表紙や本編が白背景でシンプルなため、濃い色が使われた中扉に一層インパクトを感じることができます。なお紺色と赤系統の配色は、2020年11月に刷新したコーポレートロゴがモチーフだそうです。

株式会社ツクルバの決算説明会資料の解説【デザインの特徴】3

本編のコンテンツでは、紺色、青色、水色の3色程度が使用されています。色数を抑え、ビジネスライクで洗練された印象です。

株式会社ツクルバの決算説明会資料の解説【デザインの特徴】4
株式会社ツクルバの決算説明会資料の解説【デザインの特徴】5
株式会社ツクルバの決算説明会資料の解説【デザインの特徴】6
株式会社ツクルバの決算説明会資料の解説【デザインの特徴】7

アクセントカラーが紺色のページと水色のページが混在しています。また、紺色が使われていないページもあるため、ややメインカラーとサブカラーの位置づけが不明瞭です。紺色の使用比率を上げてメインカラーとサブカラーの位置づけを明確にすると、情報の優劣や強調箇所がより伝わりやすくなるでしょう。

フォント

株式会社ツクルバの決算説明会資料の解説【デザインの特徴】8

ジャンプ率が大きい点は、読みやすさのポイントです。ただし、リード文や図中のフォントサイズが小さい箇所もあり、可読性が損なわれるおそれがあります。

グラフ

株式会社ツクルバの決算説明会資料の解説【デザインの特徴】9

グラフは目盛り線がなくスッキリとしています。そのため、「前期末比+59%」などテキストのメッセージが読み取りやすいです。

株式会社ツクルバの決算説明会資料の解説【デザインの特徴】10
株式会社ツクルバの決算説明会資料の解説【デザインの特徴】11

セグメント別業績(P13)と四半期別業績推移(P14)の表のデザインが異なります。表やグラフが連続するページでは、それらのデザインが異なると資料全体の統一感が損なわれます。特別な意図がない場合は、デザインを揃えることを意識しましょう。

株式会社ツクルバの決算説明会資料の解説【デザインの特徴】12
株式会社ツクルバの決算説明会資料の解説【デザインの特徴】13

P10やP36では、表中の強調箇所に背景色が加えられ、ひと目で重要箇所が分かるようになっています。細かい点ですが、P36でもP10と同様に強調箇所以外の数字の色は黒に統一すると、さらに見やすくなります。

決算説明会資料をプロに依頼するならIR資料作成支援サービス「LEAD」

IR資料はプロに任せる企業が増えています。
一度、第三者の視点で見直してみてはいかがでしょうか?

構成の特徴

次に、構成のポイントを4つ紹介します。

①初見の人でも一読して内容を理解できる
②データの組み合わせで業績の理解を深めやすい
③成長の方向性や指針が明示されている
④投資家の疑問に先回りして答えを用意している

①初見の人でも一読して内容を理解できる

株式会社ツクルバの決算説明会資料の解説【構成の特徴】1
株式会社ツクルバの決算説明会資料の解説【構成の特徴】2
株式会社ツクルバの決算説明会資料の解説【構成の特徴】3

ミッション・ビジョン及び事業内容のスライドが資料冒頭に置かれています。初見の人も、事業の概要を理解した上で資料を読み進むことができます。

また、各ページのリード文が端的にまとめられており、リード文のみ読めば各ページのメッセージを理解することができます。

株式会社ツクルバの決算説明会資料の解説【構成の特徴】4

業績報告の章ではP8「カウカモ事業における財務KPIと事業KPIの構造」を冒頭に設けているため、その後に示される業績を理解しやすくなっています。また、P8で提示したものと同じ内容のスライドをP19で再提示しているため、読み手はKPIの構造を再確認し記憶にとどめやすくなります。

株式会社ツクルバの決算説明会資料の解説【構成の特徴】5

P17では「カウカモ事業の構造」を既存の流通構造と対比して整理しており、業界への知識が浅い読み手に対する配慮が感じられます。

株式会社ツクルバの決算説明会資料の解説【構成の特徴】6

さらに「カウカモ事業の成長サイクル」が後続しており、事業理解を深めるとともに今後の事業発展への期待を高める効果もあります。

②データの組み合わせで業績の理解を深めやすい

株式会社ツクルバの決算説明会資料の解説【構成の特徴】7

業績に影響を与える要素は、構成要素も含めて詳細に示しています。

P21のグラフでは業績に影響を与えるプラットフォーム(PF)件数だけでなく、PF件数の構成要素である会員数(会員MAU)を組合せています。1つの指標では読み取りにくい成長の流れが構成要素を組み合わせることでしっかりとしめされています。今後の業績に対する読み手の期待感も高まるでしょう。

株式会社ツクルバの決算説明会資料の解説【構成の特徴】8

また、P22では各販管費と売上総利益を組み合わせてグラフ化しており、連動した読み取りが可能になっています。

③成長の方向性や指針が明示されている

株式会社ツクルバの決算説明会資料の解説【構成の特徴】9

P16「ツクルバの成長の方向性」の面グラフでは、全体的な成長路線を示すだけではなく、事業ごとに色分けをすることで各事業をどの程度伸ばす方針であるかを視覚的に伝えています。

株式会社ツクルバの決算説明会資料の解説【構成の特徴】10

P27では今後の注力ポイントとしてプラットフォームの競争力構築に言及しています。事業環境とそこから導かれる方針の関連性が線で示されているため読み取りやすいです。

④投資家の疑問に先回りして答えを用意している

株式会社ツクルバの決算説明会資料の解説【構成の特徴】11

資料の後半にQ&Aのスライドを用意しているのも特徴的です。投資家が疑問に持つであろう点を先回りして提示する姿勢は好印象です。

まとめ

今回は、株式会社ツクルバの第2四半期決算説明会資料を例に、わかりやすい決算説明会資料を作る上でのポイントを解説しました。

デザインは、テンプレートがとてもシンプルで、グラフや表も無駄な装飾が無く情報を読み取りやすい設計です。ただし、色の持つ役割が曖昧な箇所もあるため、ルールを定めて全ページに適用することができれば、情報の優劣や強調箇所がより一層伝わりやすくなるでしょう。

構成は、図解やグラフを用いて情報が整理され、リード文が端的にまとめられています。初見の人でも理解しやすいページネーションや、読み手の疑問を先回りしたQ&Aページなどは、ぜひ参考にしたいポイントです。

さいごに

  • 資料の内容がマンネリ化している
  • 考えをうまく図解化できない
  • 決算説明会資料のデザインが洗練されていない
  • プロの客観的な意見が欲しい
  • IR業務が忙しく手が回らない

というお悩みやご要望はございませんか?
それらにストリームラインのIR資料作成支援サービス LEADがお応えします。
累計900社2,200部以上の作成実績に基づいた知見を活かし、専任コンサルタントがIR資料の最適解をご提案。パワーポイントデザインの専門集団が高品質なデザインを実現いたします。
ぜひお気軽にご相談ください!

資料作成代行サービスを提供するストリームラインが、自社のノウハウである資料作成術やパワーポイントの操作テクニックをご紹介します。

Share:

  • facebook
  • twitter
  • line

\資料作成のプロに相談してみませんか?/

資料作成をより効率化したい、資料の内容がマンネリ化している、デザインが洗練されていない、考えを上手く図解化できない、プロのアドバイスが欲しい、などのお悩みはありませんか?

パワーポイント資料作成の専門家がアドバイスします。すぐに使える資料作成のポイントや優良事例もご紹介ができます。ご相談は無料のため、ぜひ一度お気軽にご相談ください。

企画構成からデザインまで、パワーポイント資料をスピード納品

<<ご相談はこちら>>